〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
今日の午前中、5年生が田植えの体験をしました。
学校の南側にある田んぼを借りての学習です。
苗の植え方などの説明を聞いた後、田んぼに向かいます。
一歩足を踏み出すと・・・
「うぉ~!」「きゃ~!」という悲鳴?、「気持ちいい~!!」「あったか~い!」という声が響きます。
しばらくすると、黙々と苗を植える姿がみられました。
苗が稲になり、収穫できるのは約5ヶ月後です。
8月上旬には稲の花も咲くそうです。
気持ちよいお天気の下での最高の田植え体験でした。
5月も下旬に入り、気温も高くなってきました。
もうすぐプールの学習も始まるということで、今日は放課後に救命救急の講習を行いました。
講師の名取消防署の方からは「救急車が到着するまでの時間にどれだけ対応できるかが大切です。」というお話があり、主に胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの扱い方について講習しました。
このような事態にならないことが一番ですが、万が一の時に冷静に対処できるよう演習をします。
この他にも熱中症の予防についてお話を聞きました。
安心・安全な学校に向けて、引き続き取り組んでいきます!
晴天のもと、大運動会&地区民体育大会が終了しました。
子どもたち、出せる力を精一杯発揮しました。
徒競走で転んでしまう子もいましたが、最後まで頑張りました。
開会式で話した「チャレンジ」する気持ち、しっかり届きました!
応援していただいた保護者やご家族の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
明日、明後日のお休みは、しっかり体を休めて、また元気に学校で会いましょう!!
明日の運動会に向けて、6時間目から前日準備を行いました。
6年生と先生方で一緒の作業です。
校庭や校舎内に分かれて、分担して準備をします。
6年生、積極的に動く姿がすばらしいです。
さすが学校のリーダーです。
6年生が下校した後は先生方で続きをしました。
明日は晴天の中で運動会を開催できそうです。
保護者の皆さん、地域の皆さんのご来校をお待ちしています!
いよいよ明日(5/18)は待ちに待った運動会です。
校庭では、学年ごと、最後の練習をしていました。
小学校最初の運動会になる1年生は玉入れとダンスを練習です。
整列や行進など、日を追うごとに上手になってきました。
明日の天気予報は晴のようです。
子どもたちの一生懸命な姿に大きな声援・拍手をお願いします。
※気温が大分高くなりそうです。水筒を忘れないようお声がけをお願いします。
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved