ブログ

学年だより(令和5年度)

盲導犬募金活動に全校が協力

 

 3年生では、総合的な学習の時間に、福祉をテーマに学習してきました。1月に「盲導犬キャラバン」を実施し、盲導犬の役割や仕事の様子を実際に見ることができました。また、日本では、盲導犬を希望している視覚障害者に対して、盲導犬の数がまだまだ足りないことや、盲導犬の育成費用の80~90%は寄付や募金に頼っているという実態を知りました。

 盲導犬募金活動を行うため、2月に3年生の各クラスで、ちらしやポスター、CM動画を作成して全校児童や家庭に呼び掛けました。募金活動当日は、たくさんの子供たちやおうちの方々、先生方が積極的に協力してくれました。今回集まった募金の合計額は、43,164円でした。(盲導犬協会へ届けました。) 皆さん、御協力ありがとうございました。

盲導犬キャラバンの様子 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど・ザ・スーパーマーケット

 社会科の「店ではたらく人」の学習で、働く人の様子や工夫について調べるため、フレスコキクチへ見学に行ってきました。特別に、バックヤードの中も案内していただき、商品が売り場に並ぶまでに、裏の各コーナーでどんな作業が行われているのかを見ることができました。子供たちは、びっくりしたり感心したりしながら、目を輝かせて見たり聞いたりして、分かったことをたくさんメモしていました。また、グループごとに売り場も見学して、お客さんが買い物しやすいようにする工夫をいろいろ見付けることができました。 

 

 

2年生:名取市図書館を見学

1/19(金)、2年生は生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習の一環として、名取市図書館に見学に行ってきました。

2階と3階のフロアを見学したり、図書館司書の方に「なとりしとしょかんのひみつ」という紙芝居を読んでいただいたりすることを通して、図書館の役割や図書館でできることなどを知ることができました。

子供たちは「人気の本は何ですか?」「何曜日が混んでいますか?」と質問をするなど意欲的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアリ「夢や」での買い物学習

1/16(火)、わかば・ひまわり・つくし・たんぽぽ学級は、買い物学習でエアリ「夢や」に行きました。

 雪が降った後のとても寒い日でしたが、学校から美田園駅の往復も徒歩で行い、みんな頑張りました。

夢やでは、「ちょっとオーバーしてるね」「もう少し買えるよ」と店員の方にアドバイスしていただいたり、引率の先生にも手伝ってもらったりしながら楽しそうにお菓子を選んでいました。

「これは〇〇ちゃんの分だよ」と、兄弟姉妹の分も買ってあげる優しい子供たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署のひみつが分かったよ

 11月29日、30日に、社会科の学習で名取市消防署を見学してきました。

 今回は、「救助工作車」「水槽1号車」「救急車」の3台について、車両の役割や設備などを詳しく教えていただきました。また、「通報を受けてから、どのようにしてすばやく現場に向かうのか」や、「出動していないときは、普段はどんなことをしているのか」など、消防署で働く方の仕事の様子についても、たくさんの秘密があることが分かりました。見学している間にも、救急車が緊急出動するという緊迫した場面もありました。

 子供たちは、消防士さんや救急救命士さん、様々な車両を目の前にして、興味津々な様子でたくさんメモをしたり、積極的に質問したりして理解を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、2年生おもちゃ祭り

2年生が1年生をおもちゃ祭りに招待してくれました。

2年生が紙コップを使ったおもちゃの遊び方を自分たちで考えて、1年生に遊び方を説明しながら一緒に遊んでくれました。

楽しく遊べた1年生は2年生への憧れと、来年への期待が高まったようでした。

八木山動物園に行きました!

10月19日、校外学習で1年生が八木山動物園へ行ってきました。

天候に恵まれ、気持良くたくさんの動物たちを見ることができました。

学校に戻ってきてからは、体育館にシートを広げて、作っていただいたお弁当をおいしく食べました!

 

 

 

1学年PTA親子行事

10月4日(水)に1学年PAT親子行事「親子ヨガ教室」がありました。

ヨガの基本姿勢や呼吸を教えていただき、気持ちよく体を動かしました。

行事の企画・調整をしていただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。

「みちのく杜の湖畔公園」で校外学習

 9月21日に、校外学習でみちのく杜の湖畔公園へ出かけました。施設内の「ふるさと村」で、グループ毎に東北六県の古民家を巡りながら、昔の人の家や道具などを見学し、昔のくらしの様子について学習しました。時代劇のセットのようにリアルな造りで、江戸時代にタイムスリップしたような昔の風景の中で、子供たちは、今の家の造りと随分変わっている様子に驚きながら、興味を持って見学していました。

 また、この日は雨が降っていましたが、みちのく杜の湖畔公園の美しい植物や景色を堪能し、古民家でお弁当をおいしく食べて、一日楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人権」について学んだよ

 9月7日に、3年生対象の「人権教室」を開催しました。地域の人権擁護委員の方々が、「人権とは何か」「いじめを許さない心」について、子供たちに分かりやすい言葉や資料で、丁寧に指導してくださいました。自分の言動を振り返ったり、DVDの主人公の気持ちについてじっくり考えたりして、心に残る学習になったと思います。この学習を忘れず、お互いが楽しく安心して生活する権利を大切にしながら、学校生活を送っていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外活動 全日程終了

先ほど、無事にバスが学校に到着し、帰校式を行いました。

この野外活動で初めて親元を離れて生活した子もいたと思います。

一人でもできること、逆にできないことなど、新たな自分を発見するとともに、家族に支えられて生活している幸せも感じたことでしょう。

野外活動を通して、一回り成長した子供たちです。この経験をこれからの生活に是非生かしてほしいです。

保護者の皆様には、野外活動の準備等で様々な御協力をいただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外炊飯

野外炊飯では、カレー作りをしました。

火起こしや飯盒で炊くご飯作りに苦戦しましたが、それぞれのグループで協力し、おいしいカレーが出来上がりました。

その後、退所式を行い、自然の家を出発しました。

5年生のチャレンジも、まもなく終わりになります。

キャンプファイヤー

今日、最後の活動はキャンプファイヤーでした。火の神から、希望の火、努力の火、絆の火、友情の火をもらいスタートしました。

歌にダンス、クイズなど全力で楽しむことができました。

お風呂も終わり、就寝の準備を始めています。明日の活動のために、ゆっくり休みます。

貝と流木のクラフト&入所式

先ほどの活動中に海岸で集めた貝と流木を使い、クラフトを作りました。松島の思い出の作品となったと思います。

その後は入所式。所での生活の仕方を聞きました。

夕食を終えた子供たちは、これからキャンプファイヤーです。

いかだ遊び&サンドアート

午前と午後は、いかだ遊び&サンドアートに挑戦しました。

いかだを組み立て出航しますが、崩れてしまった場合は、再度崩れないように組み立てます。

トライアンドエラーを繰り返しながら、本当に楽しそうに活動していました。

サンドアートはサラサラの砂をバケツや水で固めるなど工夫しながら、いろいろなものを作りました。

野外活動の結団式を行いました

本日、5年生の子供たちと引率の先生方で野外活動に向けた結団式を行いました。

引率の先生方からお話をいただいたり、代表児童がめあてを発表したりしました。

野外活動に向けた期待感と、学校の代表として参加する意気込みが感じられる時間となりました。

明日からの二日間、みんなで協力して楽しい思い出を作ってきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全日程が終了しました

先ほど、無事にバスが学校に到着し、帰校式を行いました。

この二日間の学びをこれからの学校生活にどう生かしていくのか。6年生のますますの活躍が楽しみです。

ご家庭の皆様には、修学旅行に際して様々な準備やご協力をいただきました。たくさんのお土産と思い出を持ち帰ったかと思います。改めて、ありがとうございました。

桧原湖でカレーをいただきました

昼食は桧原湖にあるゴールドハウス目黒にてカレーをいただきました。スパイスが効いたちょっと大人味(?)な美味しいカレーでした。

食後は最後のお土産タイム。財布の残りとにらめっこしつつ、何が買えるか悩みながら、ショッピングを楽しみました。

さて、楽しい旅もいよいよおしまいです。修学旅行団は、これから名取に向かいます。

 

雨の飯盛山

二日目の最初は飯盛山です。雨脚が強い中ですが、白虎隊の墓や自刃の地を見学し、お土産も買うことができました。

雨に濡れてちょっぴりブルーな子たちもいますが、頑張って次の活動に向かいます。

 

おはようございます

修学旅行二日目の朝です。ニコニコ元気な子、ちょっと眠そうな子など、表情は様々ですが、全員揃って朝ごはんを食べました。

外はあいにくの雨ですが、しっかりエネルギーをチャージして、二日目もみんなで楽しみたいと思います!

会津のシンボル鶴ヶ城

全てのグループが無事に鶴ヶ城に到着しました!ちょっと疲れた様子も見られましたが、最後はみんなで鶴ヶ城天守閣に上ってきました。当時の街の様子に思いを馳せながら、会津の街を眺めました。

さて、次はいよいよ楽しみにしてきたホテルに移動です。

 

修学旅行結団式を行いました。

本日、6年生の子供たちと引率の先生方で修学旅行に向けた結団式を行いました。

実行委員による進行で、引率の先生方からお話をいただいたり、代表児童2名が抱負などを発表したりしました。

修学旅行に向けた期待感と、学校の代表として参加する意気込みが感じられるよい時間となりました。

明日からの二日間、みんなで楽しい思い出を作ってきます!

田植えを行いました(5年生)

5/12(金)、今年度も「美田園ファーム」さんに御協力いただき、5年生が田植えを行いました。

子供たちは泥だらけになりながらも、楽しそうに、一生懸命頑張っていました。

子供たちからは、「(はだしで田んぼに入った感触が)初めは気持ち悪かったけど、とても楽しかった。」「昔の人の気持ちが分かった。」「貴重な体験ができた。」という感想があり、充実した体験活動だったことが分かりました。

今後は稲刈りまで、米作りを含めて「食」について追究していきます。