〒981-1217 宮城県名取市美田園7丁目23-3 TEL 022-382-3227 FAX 022-382-5667
〒981-1217 宮城県名取市美田園7丁目23-3 TEL 022-382-3227 FAX 022-382-5667
生活科「ふゆをたのしもう」の単元で、風を利用した遊びに取り組みました。
風車を工作用紙で作り、思い思いの模様を描いて完成させました。
寒い中、風車がよく回るように、みんなで考えながら楽しみました。
1年生のなわ跳び大会が1月31日に行われました。
持久跳びの1分半にチャレンジしたり、技の披露をしたりして頑張りました。
子供たちは自分の頑張りだけでなく、友達が頑張っていた姿にも気付くことができました。
休み時間もなわ跳びの練習を続けています。努力する姿がとても素敵でした。
1月26、27日に2クラスずつに分かれて縄跳び大会をしました。
個人2種目と3分間持久跳びに挑戦しました。
自分の目標に向かって一生懸命取り組みました。
2月からは体育の時間で長縄にも取り組んでいく予定なので、これからも積極的に縄跳びに取り組んでいってほしいです。
3年生の「総合的な学習の時間」では「福祉」をテーマに様々な活動に取り組んでいます。今回は「みやぎデフキッズクラブ」代表の渡辺様を招いて手話教室を開きました。
名取市では今年1月1日から「名取市手話言語条例」が施行され、手話を言語として位置付け、社会環境の整備を図ろうとしています。某TVドラマも話題となっていますが、手話が広く普及することを願っています。
4年生の外国語活動で、各自が小文字アルファベットを使ったオリジナルのデザインを考えました。
各クラスからグランプリと特別賞が選ばれ、校長室で表彰式を行い、オリジナルアルファベットを貼りだした掲示板の前で記念撮影をしました。5年生の「外国語科」に向けて、楽しみながら学習を続けています。
本Webサイトの著作権は,下増田小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立下増田小学校All Rights Reserved