ブログ

2/6(木)3年木工教室 のこぎり上手に使えたよ!

今年度も名取市建設職組合のみなさまにご協力をいただき、3年生の木工教室(のこぎり)が行われました。

たくさんの種類ののこぎりも見せていただきました。

のこぎりの使い方を詳しく教えていただきました。

しっかり押さえることやのこぎりの角度が大事であること・・・

さっそく子供たちも・・・ドキドキの時間の始まりです。

女子も少しずつ慣れてくる様子が伝わってきました。

次のクラスも・・・上手です。

最後は・・・「ミニイベント:丸太切りタイムレースに挑戦!」

さすがは・・・プロ。早いです。

学校代表は・・・?

建設職組合のみなさま、お忙しいところありがとうございました。

来週は、4年生の木工教室(くぎ打ちトントン)があります。

また、よろしくお願いいたします。

【おまけ・・・2/6は、ジャック(クジャク)の命日13:41】

今朝、学校に来ると職員室へ4年生が訪問。

「今日、何かするんですか?」

「・・・?」

「ジャックの命日だから、何かするのかなあと思いました。」

「そうか・・・。今日が命日だったんだね。教えてくれてありがとう。どんなことしたい?」

「みんなで、ジャックの方を向いて手を合わせたいです。」

「よし、全校生で黙祷をしよう!」

13:41「今日は、みんなが大好きだったジャックの命日です。これから・・・」

みんなの心には、いつまでもいつまでも「ジャック」が宿っています。

教えてくれた4年生のみなさん、ありがとう♬