ブログ

館小日記2024

3/4(火)感謝の会 おまけ:あいさつ運動  

いつもお世話になっているボランティアの方々をお招きし、感謝の会を行いました。

校長先生からは、ボランティアの方々の活動について紹介がありました。

感謝の言葉

感謝の手紙を贈呈

地域の方々からのご挨拶

地域の皆様へ感謝の気持ちを込めて、最後にみんなで校歌を歌いました♬

 

【本日3/6(木)のおまけ:1年あいさつ運動】

かわいらしいそして、元気な声がこだましていました。

【とある教室編】

今日もすてきなメッセージが・・・。パワーアップしている??

いろいろなあいさつ「てるぼー」が存在するようです。

 

3/3(月)3月スタート 計画委リハーサル  

いよいよ、令和6年度最終月がスタートしました。

明日は、ボランティア感謝の会と6年生を送る会があります。計画委員のみなさんが、リハーサルをしていました。

明日は、すてきな1日になりそうですね。

【本日のおまけ・・・業間時間】

体育館へ向かう途中・・・いい笑顔!

寒い1日でしたが、校庭はご覧のとおり!

なかなかのベストショット!

 

体育館脇の雷神山は・・・?

木々が伐採され、とてもきれいな遊歩道に・・・♬(現在進行形です)

 

 

2/28(金)あいさつ運動 & 第一中先輩来校

2月は「逃げる」

正に、あっという間の2月と感じたのは・・・自分だけでしょうか?

2月の最終日は、どんな日だったのでしょう?

2年生によるあいさつ運動で、本日がスタート!

気持ちのよい元気いっぱいなあいさつが展開されています。

 

 

【第一中学校の先輩が来校!】

母校での学校紹介(中2)

様々な中学校での生活の様子を伝えてくれました。

中学生への質問もたくさんあり、やさしく回答してくれた先輩方でした。

ありがとうございました。

そして、館小の後輩たちをよろしくお願いいたします。

【おまけ・・・外遊び】

 

暖かな日で、校庭も大賑わいの2月最終日した。

来週も元気いっぱい過ごしましょう。

 

 

2/26(水)校庭から聞こえる声  

とある教室。毎朝書かれているほっこりメッセージ。

足を踏み入れた瞬間、きっと子供たちも「おはよう、今日も頑張るぞ!」と励まされていることでしょう。

授業が開始すると・・・

校庭からは、楽しそうにサッカーをする子供たちの声がこだまし、

シャッターON!

4年生がサッカーをしていました。

得点を決め大喜びする女子の姿がありました。

【おまけ・・・小さな美術館】

3年生の作品 紙版画

6年生の作品:卒業に向けて

思い出のランドセルに卒業に向けた俳句が書かれていました。

水墨画もすてきですね。

 

2/25(火)オンラインによる朝会

2月も最終週となりました。週の始まりは、オンラインによる朝会です。

1年生のどのクラスも、真剣に聞いていました。

続いては・・・3月の生活目標

3月は・・・「感謝」がキーワードですね。

業間や昼休みの校庭は、大賑わいでした。

青空がきれいですね。

遊具も・・・いっぱい。

【おまけ・・・】

本日委員会があり、春への装いに・・・。

これは何だ?

4年生の作品:ジャックです。

図工で使用した教材の余りを使って製作したそうです。

校舎内に展示しています。ジャックを見付けてください!