不二が丘小ブログ

プール学習

2025年6月18日 17時00分

 5/27(火)にプール清掃を行いました。

 5年生は、更衣室やプールサイド、小プールを担当しました。慣れないデッキブラシの扱いもみるみる上達し、集中して作業に取り組みました。

 6年生は、大プールをきれいにしました。最高学年として、「学校のために頑張るぞ」という思いを持ち、一生懸命取り組んでいました。

 高学年児童の活躍で、プールはとてもきれいになりました☆

3N6A2312

 6/11(水)には、プール開き朝会を行いました。

 校長先生からお話をいただいたのち、各学年の代表児童が、今年の水泳学習の目標を発表しました。大きな声で、堂々と発表することができました。

IMG_2094IMG_2095

 外気温が高すぎるため、入れない日々が続いています。梅雨が本格的に始まる前に、落ち着きますように、、、。

 

4年生、浄水場見学

2025年6月9日 16時58分

 5/29(木)30(金)、4年生が校外学習で、高舘浄水場に行ってきました。

 施設内では、家庭にきれいな水が届くまでの過程を学びました。実際に水をきれいにする実験をさせてもらったり、高さ約10mもある配水池に上らせてもらったりしました。配水池の屋上からは、不二が丘小学校も見え、児童は配水池の高さに驚いていました。この体験を通して、水をもっと大切に使おうとする気持ちを高め、学びを深めていました。

繝輔ぃ繧、繝ォ_056IMG_7596繝輔ぃ繧、繝ォ_132IMG_7601

3年生、まちたんけん

2025年6月9日 16時44分

 5/29(木)、3年生が町探検を行いました。

 子どもたちは、自分たちで立てた事前計画をもとに、安全に気をつけながら探検を楽しんでいました。また、近くの公園や施設の場所について、町探検で見つけた情報をたくさん白地図に書き込んだり、気付いたことや学んだことを班で話し合ってまとめたりしながら、とても一生懸命学習活動に取り組んでいる様子が見られました。

運動会、頑張りました!

2025年5月23日 10時00分

 5月18日日曜日、雨により一日延期となりましたが、「ふじの子大運動会」を開催しました。

 前日とは打って変わり、日差しが強く、気温もどんどん高まる中、それ以上に熱い気持ちで競技に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 紅白ともに、応援合戦で気合いを入れます!

応援赤応援白

 各学年の徒競走、ゴールを目指し、最後まで全力で走る子どもたちの姿は、とても立派でした。

徒競走1徒競走中徒競走2

 「赤いけー!」「白がんばれー!」たくさんの声援が飛び交っていました。

 団体競技では、息の合ったチームプレーや戦略が勝負を左右する緊迫した場面や、音楽に合わせたすてきなダンスに心がほっとする場面などがありました。

低学年部「Let's party!みんなでグラスをいっぱいにするぞ!」

dance玉入れ赤玉入れ白

中学年部「チームでワッショイ!」

omikosiomikosi2

高学年部「紅白激突!五色綱引き」

つなひきつなひき2

 最後の競技は、各学年の代表児童による「バトンをつなげ!!紅白対抗代表リレー!!」

リレーリレー2

 それぞれの熱い気持ちをバトンにのせて走り、次の子へ託します!会場の盛り上がりも最高潮に!

さすが学年代表といった、すばらしい走りを全員が見せてくれました!

 

 盛り上がった運動会、今年度の優勝は白組でした!

 これまで、保護者の皆様には、児童の体調管理や準備等、色々とご協力いただき、ありがとうございました。地域の皆様におかれましても、グラウンド整備などお手伝いいただき、ありがとうございました。

 今後とも、よろしくお願いします。

今年度もよろしくお願いいたします。

2025年5月15日 17時03分

 今年度初めての投稿となります。遅くなりました。

 今年度もどうぞ、よろしくお願いします。

 4月の様子については今後、少しずつお伝えできればと思います。