〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
3時間目に校舎を回ってみました。
体育館では1年生が劇の練習中でした。
セリフの声が響いてきます。
初めての学習発表会に向けて、みんな頑張っていました。
中庭にいたのは4年生。
群読の練習のようです。
集中している表情がいいですね。
これから劇の練習に行こうとしていたのは2年生。
「校長先生も出てくるよ~!」と教えてくれました。
秋休みが終わると、学習発表会まで約3週間。
どの学年もやる気が満ちてきています。
今年度がスタートして半年が経過し、1学期も今日で終了です。
1時間目に終業式をしました。
終業式では、メジャーリーグベースボールの長い歴史の中で始めて50-50(50本以上の本塁打と50回以上の盗塁)を達成した大谷選手の小学校時代の話をしました。
大谷選手がチームの監督だった父親と付けていた「野球ノート」の話です。
練習や試合で気づいたことをノートに書き、目標をもって野球に取り組んでいたことを紹介しました。
西小の子供たちも大谷選手のように目標をもち、チャレンジし、夢を叶えてくれたらうれしいですね。
後半は1,3,5年生の子供たちが1学期の振り返りや2学期頑張りたいことを発表しました。
3人とも堂々とはっきりと話すことができました。
明日から短いですが秋休みに入ります。
事故やけがなく、安全で楽しいお休みになることを願っています。
17日にまた元気な姿で会えることを楽しみにしています!!
野球ノートに書かれていたことを早速見に来てくれました!
今日は職員会議でした。
会議後、少ししたらベランダから「おおっ!!」という声がします。
何だろう?と思って外を見てみると・・・
きれいな虹が出ていました。
しかもよ~く見ると・・・二重になっています。
濃い虹の右側にうっすらともう一つあるのですが見えるでしょうか?
見逃した方はどうぞご覧ください。
市内小学校音楽発表会が10月30日に開催されます。
今年も学校代表として4年生が参加します。
今年は「Smile again(スマイル・アゲイン)」を歌います。
1時間目に全体練習があるそうなので見にいきました。
山本先生の指揮に集中します。
歌い始めると、体全体でリズムを取る子、口を大きく開けて歌う子など素敵な姿がたくさん見られます!
途中、歌詞を間違う子もいましたが、今は「歌おう!」という気持ちが表れていることの方が大事です。
本番まであと約3週間。
3週間後、どんな出来栄えになっているか楽しみにしたいと思います。
1年生は八木山動物公園に校外学習で行っています。
その様子が送られてきたので紹介します。
フラミンゴに目が釘付けのようです。
象さん、やっぱり大きい!!
心配された空模様も雨が少し降った程度で、しっかり動物を観察できたようです。
お弁当も無事外で食べることができました。
元気に学校に帰ってきてくださいね!
校舎を歩いていると、2年生が図工をしています。
色水に何かを足したものを画用紙の上に載せているようです。
シャボン液のようです。
色水のシャボン玉を画用紙に乗せ、偶然できる模様が作品になります。
一つとして同じものがなく、どの作品も幻想的ですてきです!
はたしてどのような作品が完成するのか、楽しみにしたいと思います。
例年3年生を対象にキラキラパルク増田西の皆さんに、増田川を遡上するサケについて教えていただいています。
今年度は今日の2時間目に行いました。
増田川で生まれたサケの卵が帰ってくるまでを紙芝居で見せてもらいます。
学年全体が見やすいよう、2か所で同時進行です!
読み手の方も臨場感たっぷりにセリフを読み上げます。
よ~く見てみると・・・なんと遠藤先生も参加です。
帰ってきたサケが鷺(さぎ)に食べられそうになるシーンになると「ええっ!!」と心配そうな声が聞こえます。
産卵を終えたサケが白くなって死んでいく様子(「ほっちゃれ」と呼ぶそうです。)には「かわいそう!」の声。
子供たち、紙芝居に引き込まれています。
紙芝居の後は、クイズで振り返りをしました。
サケへの興味が高まった1時間でした。
ここ最近はなかなか遡上するサケを見ることが難しいようですが、数年前は数十匹は見られたとのこと。
11月3日には増田川沿いを歩いて、サケの遡上を観察するイベントもあるそうです。
家族で観察もいいかもしれませんね。(申し込みは西公民館まで、だそうです。)
以前、学習発表会に向けて3年生の桝取り舞の練習がスタートしたことをお知らせしました。
あれから約3週間が経過しました。
最初の頃は唄の練習をしていましたが、今日は田植え踊りの練習です。
リズムに合わせ、苗を植える動作を練習します。
保存会の方々も一緒です。
先週は枡を手に踊りの練習をしていました。
「どれくらい覚えたの?」と聞くと「90点くらい!」と頼もしい声。
「60点くらいでしょ!」の声もありましたが、楽しそうに取り組んでいるのがいいのです。
唄も踊りも楽しみながら上達しているようです。
今日は5年生が稲刈りを行いました。
田植え以来、約4か月ぶりに田んぼに入ります。
鎌で稲を刈り、麻ひもでひとまとめにしていきます。
先生も一緒に作業です。
難しいところは地域のプロに教わります。
先生方は縛った稲の束を乾かす「はさ掛け」に大忙し!!
昨日の雨の影響もあり、田んぼはぬかるみがちでした。おしりが泥だらけの人も・・・。
お洗濯、よろしくお願します・・・。
「田植えと稲刈りどっちが大変だった?」と聞いてみると、「稲刈り!」の声。
それでも秋晴れの中、稲刈りを楽しめたようです。
今日の4時間目に芸術鑑賞会が体育館で行われました。
クラシックギターの演奏を聞きます。
お出でいただいたのは、仙台市で活動されている佐藤正隆さん、小関佳宏さんのお二人です。
演奏が始まると、聞き覚えのあるメロディーが・・・。
なんと1曲目は西小の校歌です!
その後、ポップな曲からクラシックギターのために作曲された曲の演奏が続きます。
あっという間にクラシックギターの世界に引き込まれました。
気が付くと体全体でリズムを取る子があちこちに!
ギターの音色と爽やかな風で体育館、素敵なコンサートホールのようです。
最後はお二人のギターに合わせて校歌を合唱します。
佐藤さん、小関さん、素敵な時間をありがとうございました!!
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved