ブログ

2024年11月の記事一覧

山の子まつり ~6年・1年~

始まる直前に、1年生が「たのしみでばくはつしそう」と言っていました。

いよいよ山の子まつりのはじまりはじまり。

楽しく遊ぶ1年生ともてなす6年生。

工夫を凝らした20店ほどのお店が並びおおにぎわいです。

先生も真剣にゲームにチャレンジ!

トナカイが押すトロッコからサンタクロース姿の1年生が的をねらうお店もありました。

もぐらたたき!

6年生のみんな、1年生のためにありがとう!

山の子まつりプレオープン

明日は、6年生と1年生の山の子まつり。

今日は、6年生だけでプレオープンの日でした。

1年生のために、6年生が工夫を凝らしたお店がずらり。

1年生は楽しみにしていることでしょう。

いよいよ明日オープンです。

研究授業は九九のきまり

九九表のかくされた数字に集中力がアップ。

グループ毎に示された課題を、考えを出し合って説明します。

練習問題はペアで学び合いました。

3✕7=3✕6+▢

答えが36になるのは、〇✕▢と▢✕〇

放課後は、先生方が2つのグループに分かれて授業の検討会。

よかった点、よりよくできる点について話し合いました。

研究授業はひきひき算

「ケーキが12こあります。3こたべると、のこりはなんこですか。」

問題文からひき算であることを読み取り、12-3と式をたてました。

これまで学習した繰り下がりのひき算は、まず10のまとまりからひく「ひきたし算」。

今日は、新しい考え方に挑戦です。

自分の考えた方法をペアで発表。

その後、新しいやり方をまとめ、練習問題に取り組みました。

雨上がりの朝

夜半の雨が上がり、気持ちのよい朝を迎えました。

職員室に元気なあいさつの声が聞こえてきます。

朝のあいさつ運動で、2年生が頑張っていました。

正門では、5年生が気持ちのよいあいさつをしていました。

朝早くからありがとうございました。