ブログ

学校のようす(令和6年度)

花山通信⑥

ソトドコオリエンテーリングにチャレンジしていました。

 

花山通信③

花山青少年自然の家に到着して出会いの集いをしました。

花山通信②

8時30分現在東北道を北上中、曇り空ですが雨は大丈夫かと思います。DVDを見て楽しい時間を過ごしています。

花山通信①

2024年7月11日(木)8時30分から5年生全員が体育館に集まって花山野外活動の出発式をしました。保護者の皆さんも多数お見送りに来ていただいてありがとうございます。

一泊二日の活動でたくさんの事を学んで欲しいと思います。

音楽朝会

2024年7月9日(火)全校児童が多目的教室に集まって音楽朝会が開かれました。今日は「大切なもの」を合唱しました。

読み聞かせ

2024年7月2日(火)虹色マカロンさんが来校され、下学年の教室で読み聞かせをしてくださいました。虹色マカロンの皆さん、いつもありがとうございます。

1年生

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

3年生

 

全国小学生歯みがき大会

2024年6月20日(木)校医の村山先生が来校され。全国小学生歯みがき大会に5年生が参加しました。初めに、DVDを視聴して虫歯や歯肉炎の仕組みを学びました。次に、正しい歯ブラシの使い方を教えてもらい、最後に、歯間ブラシの使い方と歯と歯の間に残った汚れの正体を教えていただきました。村山先生ありがとうございました。

 

 

 

 

 

プール開き(高学年)

2024年6月12日(水)5時間目に5・6年生がプール開きをしました。初めに担任の先生からプール学習の注意点についての話がありました。その後、6年生と5年生の代表児童が今年のプール学習のめあてを発表しました。準備体操にシャワーを浴びた後、子供たちが楽しみに待っていたプール学習がスタートしました。14日(金)に低学年と中学年のプール開きが予定されています。

 

 

 

 

 

読み聞かせ

2024年6月11日(火)虹色マカロンさんが来校され、上学年の教室で読み聞かせをしてくださいました。虹色マカロンさんありがとうございました。

4年1組

 

 

 

 

 

5年1組

 

 

 

 

 

6年1組

 

プールの準備

2024年6月5日(水)放課後に先生方がプールに集まり、水深台をプールの底に沈めロープとクリップで固定しました。これでプール学習の準備が完了しました。来週から天候や気温のデータが良好な日は、体育の授業の有無に関わらずプール学習をいたします。体調が優れずプール学習を見学する場合は、朝のうちにEメッセージにてお知らせください。

 

 

 

 

 

煎茶教室

2024年6月5日(水)3・4時間目に5年生は家庭科室に集まって、家庭科の学習で煎茶のいれ方の勉強をしました。講師として三塚さんとお二人の先生をお招きしました。初めに道具の名前を教えていただき、さらに日本の伝統文化に基づいた煎茶のいれ方を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール清掃

2024年5月30日(木)6年生と5年生がプール清掃をしました。6年生はプールの中を5年生はプールサイドの清掃をしました。午後から先生方で仕上げの清掃をして、ピカピカになりました。プール学習が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送朝会&歯科検診

2024年5月30日(木)テレビ放送で20分朝会がありました。今日は校医の村山先生をお招きして児童から出された質問に答えていただきました。そして、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。その後、全校児童の歯科検診をしていただきました。村山先生より「那智が丘小学校の皆さんは虫歯が少ないです。」とお言葉を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土砂災害避難訓練

2024年5月24日(金)2時間目に緊急放送で職員室に先生方が集まり、校長先生より「風雨が強まり、9:15に土砂災害の危険が出たため。緊急に避難が必要になった。との想定で土砂災害避難訓練を行う」と話されました。地区毎に放送で避難の呼びかけが行われ、1・2・3丁目は2丁目集会所へ、4・5丁目は4丁目集会所まで避難しました。本当の避難では、集会所で児童の引き渡しとなるはずですが、今回は学校に戻り校長先生のお話を聞いて訓練は終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォト展示

現在ホール内に、那智が丘在住の「なおかつさん」のフォトエッセー集「高館山の蝶々さんたち」の中から選りすぐった写真が展示されています。学校にお越しの際はどうぞご覧ください。

田植え

2024年5月21日(火)名取市のスクールバスに乗って5年生は高館の実習田に向かいました。那智が丘小学校では小野さんの水田をお借りしています。小野さんとJA名取の職員さんの指導で田植えを体験しました。5年生は総合で米作りを学習しています。実際の農作業を体験して農家さんの苦労を感じ取ったようです。

 

 

 

 

 

恐る…恐る…。

  

 

 

 

 

水田と、とても仲良くなりました…。