相互台小ブログ

6年生「修学旅行」

2025年6月26日 12時28分

6月17日(火)18日(水)、6年生が一泊二日の修学旅行に行ってきました。目的地は、歴史と文化が息づく福島県会津若松市。子供たちは事前に学習を重ね、それぞれの学びを深める充実した二日間となりました。

 1日目は、会津若松市内の自主研修を行いました。鶴ヶ城内を見学後、各グループが事前に立てていた計画をもとに、飯盛山など歴史的な場所を訪れながら、会津の文化や歴史に触れることができました。自分たちで道順や時間を考えながら行動する中で、主体的に学ぶ姿が見られました。

 2日目は、まず「野口英世記念館」を訪問しました。世界的な医学者・野口英世の足跡をたどり、その生き方や研究への思いに触れることで、子供たちは大きな感銘を受けていました。続いて、「長照寺」にて座禅体験を行いました。静寂な空間の中で心を落ち着け、自分自身と向き合う貴重な時間となりました。最後に訪れたのは、会津藩校「日新館」です。江戸時代の教育の場にふれ、会津の人々が大切にしてきた「ならぬことはならぬものです」の精神を学びました。

 二日間を通して、歴史や人物について深く学び、仲間との絆を深めることができた修学旅行となりました。この経験を、今後の学校生活にも生かしていくことと思います。

CXLF9731 PZFR2261 IMG_4110

IMG_0850 IMG_0866 IMG_0894