ブログ

2025年2月の記事一覧

2/26(水)校庭から聞こえる声  

とある教室。毎朝書かれているほっこりメッセージ。

足を踏み入れた瞬間、きっと子供たちも「おはよう、今日も頑張るぞ!」と励まされていることでしょう。

授業が開始すると・・・

校庭からは、楽しそうにサッカーをする子供たちの声がこだまし、

シャッターON!

4年生がサッカーをしていました。

得点を決め大喜びする女子の姿がありました。

【おまけ・・・小さな美術館】

3年生の作品 紙版画

6年生の作品:卒業に向けて

思い出のランドセルに卒業に向けた俳句が書かれていました。

水墨画もすてきですね。

 

2/25(火)オンラインによる朝会

2月も最終週となりました。週の始まりは、オンラインによる朝会です。

1年生のどのクラスも、真剣に聞いていました。

続いては・・・3月の生活目標

3月は・・・「感謝」がキーワードですね。

業間や昼休みの校庭は、大賑わいでした。

青空がきれいですね。

遊具も・・・いっぱい。

【おまけ・・・】

本日委員会があり、春への装いに・・・。

これは何だ?

4年生の作品:ジャックです。

図工で使用した教材の余りを使って製作したそうです。

校舎内に展示しています。ジャックを見付けてください!

 

2/19(水)学習参観 がんばったよ! 

学年末ということもあり、1年間の成長を発表するクラスが多く見られた学習参観でした。

さてさて・・・どんな様子だったのでしょう?

【1年生】

 

各クラス工夫をして、できるようになったことを発表していました。

最後は・・・レッツダンス♬

【2年生】

外で・・・?

「上手になったこと」の発表でした。

自分の得意なところを、教室や校庭で発表していました。

 

すみません。本日は・・・ここまでとします。次回以降お楽しみに・・・

おまけ

19日はとてもきれいな青空の朝でした。半月が見えますよ!

とある教室には・・・様々なメッセージが書かれていました。

年度末が近付いていることを痛感しました。

今のクラスのみんなと、すてきな思い出を・・・いっぱい作りましょうね。

 

 

 

 

2/14(金)14日の金曜日

週末の金曜日、昨日に引き続き館腰小は強風とは・・・無縁??

比較的暖かな日でした。

奥の遊具まで、たくさんの子が遊びに行っていました。

校庭からいち早く戻ってきた1年生が、フラフープ回しを見せてくれました。

校庭の遊びが終わり、靴箱が汚れないように砂落とし!

すてきな姿ですね。

次々と戻ってきました

【給食の様子】

2/14は「チョコクリーム」の日。

4年生では・・・お替わりタイム?

昼休みに・・・保健室前で発見。掲示物をじっくり眺める6年生!

感染症等は、現在ゼロ。すばらしいですね。

来週も、楽しく有意義な1週間でありますように!

 

 

2/13(木)元気にあいさつ運動 3年 

「おはようございま~す。」今日はあいさつ運動の日です。

元気いっぱいな声が職員室へ・・・響いてきました。

今日は・・・3年生の日です。教室には・・・・?

意気込みを感じる3年生の教室でした。

あいさつレンジャー用

意気込みを感じますね

各教室を回って挨拶するレンジャー隊

声高らかに挨拶する3年生

朝から、元気な挨拶にほっこり・にっこり♬

 

【?強風?】

今日は、全国的に強風の1日だったようです。だった・・・? 

館腰小の校庭は、雷神山が見守ってくれているのでしょうか・・・

あまり風を感じることなく、外で元気いっぱい遊ぶことができました。

【おまけ】

実習生の1日担任のようす。1年生も楽しそうに授業に臨んでいました。

あと1日で実習も終了です。思い出もたくさんつくってほしいと思います。