〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
〒981-1231 宮城県名取市手倉田字堰根330 TEL 022-382-2546 FAX 022-382-2529
3連休が明け、土曜日には学習発表会・一般公開が迫ってきました。
明日は、子供たち同士が見合う児童公開を行います。
放課後、先生方で会場準備です。
めくりの確認も完了!
最後に打合せを行い、準備終了です。
明日、これまでの練習の成果を見られるのを楽しみに待ちたいと思います。
※明日は雨模様で気温も大分低くなりそうです。
児童の皆さんは暖かい服装など、寒さ対策もお願いします。
学習発表会まで1週間となりました。
今日は、1・2年生、3・4年生、5・6年生ごとに学年部内で演技を見せ合います。
1年生・・・動きやセリフ、しっかりできていてびっくり!
2年生・・・最後のダンス、ノリノリです!
3年生・・・枡取り舞、上手になっています!
4年生・・・群読と合奏も目を引き付けます!
5,6年生は午後ですが、残念ながら見ることができません。
来週の児童公開を楽しみにしたいと思います。
明日から3連休です。
楽しむとともに、来週の本番に向けて体調管理も気を付けましょう!
カボチャやお化けの飾りがいっぱいのあおぞらの廊下。お化けは日ごとに動いて、子供たちを驚かせました。10月31日には、プチ仮装も行いました。
朝、ある5年生の教室の黒板が目にとまりました。
ハロウィーンパーティー、仮装の文字があります。
気になったので5時間目に見に行ってみました。
誰かさっぱり分かりません・・・・がみんな楽しそうです!
もちろん、先生もばっちり仮装です。
子どもたちに聞いてみると、2週間前くらいから計画・準備に入ったのだとか。
思い出に残る1時間になったことと思います。
ちなみに黒板には「社会のテストがんばろう」の文字も。
こちらもしっかり頑張ったようです。
今朝、二中学区の連携事業の一環であいさつ運動を行いました。
それぞれ二中と高舘小、西小と県農業高校が一緒になってのあいさつ運動です。
西小の6年生6名は県農業高校のお兄さん、お姉さんとセブンイレブン前の交差点に立ちました。
道行く人にさわやかに「おはようございま~す!!」と挨拶します。
登校中の西小の子供たちも「おはようございま~す!」とさわやかに返します。
いいお天気の中、すてきな朝になりました。
県農業高校の皆さん、ありがとうございました。
本Webサイトの著作権は,増田西小学校が有します。無断で文章・画像などを複製・転載することを禁じます。Copyright (C) 名取市立増田西小学校All Rights Reserved