愛島小ブログ

愛島探検!

2025年5月16日 16時34分
3年生

3年生から始まった,「総合的な学習の時間」の学習で,愛島にある「智福院」と「道祖神社」に行ってきました。

事前学習で,智福院に伝わる「蟹王山物語」を学習し,いざ,智福院へ!

20250516IMG_2282_R 20250516IMG_2296_R

 20250516IMG_5530_R 20250516IMG_5041_R  

建物の中にある「蟹王山物語」の絵画や像,外にある蟹に興味津々の子供たち。

お寺の方々にもお話を聞くことができ,地域の歴史に触れることができました。

道祖神社には,竹林の中を歩いて向かいました。

20250516IMG_2302_R 20250516IMG_5496_R 

「愛島にこんなすてきな竹林があるなんて!!」と,子供たちはびっくり!!この竹林は,道祖神社に向かう参道だそうです。

20250516IMG_2310_R 20250516IMG_5516_R

20250516IMG_2336_R 20250516IMG_2327_R

道祖神社では,宮司さんからお話を聞きました。その後,それぞれで,調べ学習をしました。お神楽の写真も見せていただきました。

お土産にタラヨウの葉をいただきました。葉の裏に枝などで文字を書くと,浮かび上がってきます。

「お家の人にありがとうって書こう!」そんなすてきな声も聞こえてきました。

地域の方々のおかげで,すてきな校外学習になりました。智福院の皆様,道祖神社の皆様,本当にありがとうございました。

今後は,調べたことを新聞にまとめていきます。