ブログ

教室だより(令和6年度)

1年生のスポーツテストをお手伝いしました!(6年生)

 6年生は,6月18日(火)と6月21日(金)に1年生のスポーツテストの測定や補助をしました。種目は,「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「シャトルラン」です。1年生のペアの子に「よろしくお願いします!」と顔合わせをし,それぞれの種目のコツを分かりやすく教えてあげていました。時には,手本を見せてあげたり,シャトルランのペースメーカーとして一緒に走ってあげたりしていました。1年生に優しく接する姿がたくさん見られ,最高学年としてとても頼もしく感じました。

【反復横跳び】【上体起こし】

 最後に,1年生から「ありがとうございます。」とお礼を伝えられ,6年生は嬉しそうな表情を浮かべていました。

 

素敵な音色に癒やされて(4年生)

6月11日にアウトリーチコンサートを行いました。

ヴィオラ奏者の古屋 聡見さん,ピアノ奏者の松本 望さんをお招きしました。

まずはじめにヴィオラも含めた弦楽器の歴史や名前の由来などのお話を分かりやすくしていただきました。

その後はクラシックから子供たちが知っている身近な曲まで様々な演奏をしていただき,会場は盛り上がりました!

プロの奏者の方の生演奏を聴く,非常に良い体験となりました。

今度,古屋さんも参加される演奏会が名取市文化会館で行われるそうです。

よろしければご家族皆さんで演奏を聴きに行ってはいかがでしょうか。

生活科で学校探検をしました!

 生活科の学習で学校探検に行きました。今回は「学校にいる先生と話そう」「どんな物があるか調べよう」が目的です。

 グループごとに2つの場所を探検しました。廊下の歩き方に気を付けて子供だけで目的地を目指しました。

「失礼します。1年△組の△班です。学校探検にきました。」と元気にあいさつをしたり,「お話を聞いてもいいですか。」「質問してもいいですか。」と,教室での練習を思い出し,先生方とお話しました。

 教室に帰ってきた子供たちは,とても満足げな表情で,目がキラキラしていました。たくさんの発見をしたことが伝わってきました。

  

  【イングリッシュルーム】       【理科室】            【放送室】

  

    【職員室】            【職員室】             【保健室】

 

     【図書室】            【校長室】

みんなで力を合わせて!スポーツ大会!(3年生)

5月29日(水)3・4時間目に3年生のスポーツ大会が行われました。

開閉会式の整列の仕方,話の聞き方,どこをとっても練習を通して成長してきた子供たち。

徒競走では,カーブを上手に曲がりながら,諦めないで最後まで全力で走り抜きました。

タイヤ引きリレーでは,各クラスで作戦を立て,励まし合いながら,心を一つに頑張りました。

 天気が心配されましたが,無事に全種目行うことができました。

クラスごとに制作した旗が,気持ちよさそうに子供たちの頑張りを見守ってくれていました。

保護者の皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。

 

はじめてのスポーツ大会に向けて

 今週は気温が高い日が続きましたが,子供たちは元気にスポーツ大会の練習に取り組んでいます。

開会式,徒競走,ダンス,玉入れ,閉会式と,精一杯頑張っています。

  本番当日の天気が心配ですが,てるてる坊主を作って,良い天気になることを願いたいと思います。

  ご声援,よろしくお願いします。