「子供をまもる会ボランティア顔合わせ」朝会
2025年6月17日 09時33分2025年6月17日(火)子供をまもる会ボランティアの方と顔合わせをする朝会がありました。朝の挨拶の後、1丁目の方から自己紹介をされました。今日は16名のボランティアさんが来校されましたが、43名の方が登録されている事を聞きました。那智が丘小学校の児童の安心・安全の為に、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
〒981-1244 宮城県名取市那智が丘2-1-1 TEL 022-381-2521 FAX 022-386-3345 E-MAIL nachigaoka-es@natori.city.ed.jp
2025年6月17日(火)子供をまもる会ボランティアの方と顔合わせをする朝会がありました。朝の挨拶の後、1丁目の方から自己紹介をされました。今日は16名のボランティアさんが来校されましたが、43名の方が登録されている事を聞きました。那智が丘小学校の児童の安心・安全の為に、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
2025年6月14日(月)2時間目に多目的教室にて修学旅行の解団式がありました。一泊二日の小学校生活最大の行事である修学旅行、友達と協力してやり切った充実感が子ども達のほほ笑んだ顔に浮かんでいました。
修学旅行2日目の写真です。
モーターボート体験(桧原湖)
日新館にて
座禅体験
野口英世の生家
修学旅行1日目の写真です。
会津磐梯山
白虎隊の踊り
白虎隊隊士の墓前
飯盛山にて
自主研修集合場所(観光案内所)
鶴ヶ城にて
2025年5月10日(火)6年生が1時間目に多目的教室に集まり修学旅行の結団式を行いました。下の写真は団長の校長先生からお話を頂いているところです。引率の先生方の紹介があり、引率の先生から2日間の学習についてお話がありました。最後に児童代表から話があり、団結式は終了しました。明日からの修学旅行、少し天気が心配ですが実りある学習がたくさんできるといいですね。
2025年5月30日(金)「風雨が強まり、土砂災害警報が発出され、土砂災害の危険が出たため校舎外に避難が必要となった」想定で土砂災害避難訓練が行われました。2丁目公園と4丁目公園の集会所に全校児童が避難しました。写真は2丁目公園の集会所に避難した様子です。今回の訓練に際して地域の方に多数参加いただきありがとうございました。
2025年5月24日(土)令和7年度那智が丘小学校大運動会が開催されました。当日は早朝から地域の方や保護者の方が多数いらして、運動会の準備作業をしてくださいました。おかげで定刻通り大運動会を開催する事が出来ました。那智が丘小学校の校庭には子ども達と地域の方々の声援と歓声がこだましていました。大接戦を制し、今年は白組の優勝となりました。ご協力いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
カーナ君登場
選手宣誓
ラジオ体操
応援合戦
優勝杯授与
2025年5月20日(火)2時間目に運動会の全体練習の2回目が有りました。初め小雨がぱらつきましたが、途中から青空が広がってきました。昨日の全体練習よりきびきびと動けるようになりました。土曜日の本番がとても楽しみです。
2025年4月19日(土)今年度初めての授業参観がありました。児童が下校した後、体育館にてPTA総会がありました。総会後に令和7年度の教職員紹介があり、写真はその様子です。最後に学年懇談会が各教室で開かれました。授業参観やPTA総会にご出席いただきありがとうございました。