ブログ

2024年1月の記事一覧

1/29(月) 4年げんのう教室 トントントン

名取建設職組合の方々がゲストティーチャーとして来校し、げんのう教室(トンカチ)が行われました。

げんのう(金槌)の種類や使い方を丁寧にご指導いただき、トントントンとくぎを打つ音が響いていました。

平面と曲面の使い分けも分かったよ♪

早速、くぎ打ちにチャレンジ‼

ステキな作品ができ上がりました。

名取市建設職組合の皆様、お忙しいところご指導いただき、ありがとうございました。

 

【お詫び】

4年生の親子行事ドッジビーの様子をアップする予定でおりましたが、当日の写真のデータがないことが分かりました。楽しみにしていた皆様、大変申し訳ございませんでした。

 

1/26(金) 6年平和教育授業 

1月26日(金)白萩の会の皆様による平和教育が行われました。

戦争時のくらしや背景など、語っていただきました。

当時の様子が、歌詞の中で表現されていました。

戦争時の食べ物や暮らし、辛い生活が・・・伝わってきました。

「時間の大切さを感じました」という感想を話す子供もいました。

白萩の会の皆様、貴重なお話と素敵な歌声をありがとうございました。

【おまけ・・・週末の館小の子】

1/25(木)館小の子!& 6年薬物乱用×  

仙台市は、場所によって15㎝を越える大雪となったようですが、館腰は2㎝位の積雪でした。

一人の子が登校してきました。

ジャックが子供たちが登校するのを待ちわびているようです。

すっかり雪もとけ、昼休みから校庭も開放されました。

元気いっぱい、外遊びに興じていました。

【養護教諭による薬物乱用防止の学習のようす】

薬物の乱用は、脳を萎縮させる! → 脳を破壊する

 

カップラーメンにシンナーを流し込むと・・・?

いったいどうなる?

 

容器が完全に溶けてしまいます。

実験から分かったこと、そして・・・。たくさんの害があることを、しっかりと理解できた貴重な時間となりました。

【おまけ】

3年生の習字の学習。姿勢を大事にして書いていました。

 

PTAによる、新入生への体育着おゆずり会がありました。

体育着の行き先が決定し、とてもうれしいです。

委員のみなさま、ありがとうございました。

 

 

1/24(水) 思いを形に! 募金の贈呈式  

先週3日間に渡って行った能登半島地震の募金活動。

子供たちの思いが形となり、本日、名取市社会福祉協議会会長にご来校いただき、募金の贈呈式を行いました。

ずっしりと重い・思い・想い善意の募金箱となりました。

募金の総額は・・・14万円を超えていました。

子供たちのおもいが被災されたみなさんへ、きっと届くことでしょう。

募金にご協力をしてくれた子供たち、そして保護者の皆様、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 

【おまけ・・・先週末19日(金)の様子】

募金への感謝メッセージ:校長先生より オンライン配信

募金活動の感謝メッセージのあとに・・・学校に届いた大谷選手寄贈のグローブの紹介がありました。

 

1/23(火) 2年校外学習 図書館に行ったよ!  

 2年生が校外学習で名取市図書館に行ってきました。たくさんの図書を見たり、図書館のひみつを知ったりして大満足で帰ってきました。

うわぁ、たくさん本がある~♬

学校とは、図書館のつくりもちがうね。

様々なひみつを知ることができました。

図書館のみなさま、ありがとうございました。

【本日のおまけ・・・1年生の学習の様子:国語】

しっかりと教科書を持って音読するすてきな姿。

声もしっかりと出ていて・・・すてき♪

自分たちの考えを交流していました。これまた・・・すてきな姿です。

どちらのクラスも、伸び伸びと学習に取り組む姿がキラリ輝いていました。

 

1/22(月) キラリ輝く月曜の学習の姿!  

今日は、3名の学校評議委員の皆様が来校し、学習の様子を参観していただきました。ウオッチング!

 

タブレットを使って音読の練習に取り組んでいました。

隣の教室では、音楽で表現活動を楽しんでいました。

 

すぎの子のみなさんも、算数や国語の学習に取り組んでいました。

 

総合の学習

理科の実験:磁石のはたらき(動き)をタブレットを活用(動画撮影)して観察していました。

4年生でもタブレットを活用しながら、社会科の調べ学習をしていました。

隣の教室では、リコーダーの学習をしていました。

ALTの先生と外国語を学習する6年生の様子。

俳句の学習に取り組む6年生。こちらも、タブレットを活用していました。

 

タブレットを使って自然災害について調べる5年生。

隣のクラスでは、自分でまとめた「災害から身を守るために」防災学習をタブレットで発表していました。

1年生の学ぶ姿は・・・撮影していなかったので、別の機会に紹介します。

週初めの月曜日でしたが、どのクラスもしっかりと学習に取り組んでいてキラリ輝いていました。

 

 

 

 

 

 

1/18(木) 子供たちのおもい②  

「おはようございます。募金のご協力をよろしくお願いします。」

元気なあいさつと呼び掛けが校舎内に響いていました。今日は、6年生の募金の呼びかけと共に、1年生があいさつ運動をしていました。

 

本日もたくさんの募金のご協力をありがとうございました。

【おまけ・・・思いの作品3年】

のこぎり教室で切った材料を生かし、作品を仕上げていました。

さて・・・何でしょう?

今年の干支である、龍を作っていました。

 

1/17(水) 募金活動 おもい・思い・想いを形に!

本日「能登半島地震における募金活動」を行いました。今回の活動は、6年生が中心となり、被災されたみなさんへ自分たちができることの一つとして募金活動を計画したものです。

募金のご協力お願いしま~す♪♬

募金箱にはおみくじが付いていました。

募金をすると、手作りのプレゼントが・・・!

次々と募金をしていました。

用意したプレゼントは、あっという間に品切れとなりました。

 

明日も募金活動は続きます。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

募金活動は、1月17日(水)~19日(金)7:45~8:10となります。

募金は、社会福祉協議会を通じて「能登半島地震で被災されたみなさんへ」お届けすることとしています。

【本日のおまけ・・・募金活動の裏側】

募金箱には、様々な思いが込められていました。

おみくじも・・・ナイスアイデアですね。

すてきな募金箱&活動になりました。

 

1/16(火)館小の子! 雪だ,雪だ、雪遊びだ!  

朝、玄関を出てびっくりした人も多かったのではないでしょうか?

館腰も今季初?3㎝位の積雪がありました。

ジャックも寒そうにしていましたよ♪

朝一番に登校してきた子供たちは、雪の校庭を走り回っていました。

久しぶりに降った雪、久しぶりに積もった雪をどの子も楽しんでいました。ウオッチング!

久しぶりに大はしゃぎする子供たち。すてきな姿ですね。

 ★本日は、4学年PTA行事(ドッジビー)がありました。近日中にアップしたいと思います。★

 

 

1/15(月) 3年のこぎり教室  

本日、名取市建設職組合の6名の方々による「のこぎり教室」が行われました。

初めてのこぎりを手にする子供たちがほとんどで、ドキドキハラハラしながらのこぎりを手にしていました。

用途に合わせて、たくさんののこぎりの種類があることも分かりました。

のこぎりの握り方、板の押さえ方もしっかりと学びました。

しっかりと押さえることが大事であることが分かりました。

こつをつかむと次々に板の切断ができました。

午後からは、次のクラスが同じようにチャレンジしました。

午後のクラスも、安全に気を付けながら上手にのこぎりを扱うことができたようです。

さあ、どんな作品に仕上がるのでしょうか?

お忙しい中、ご指導いただきました名取市建設職組合のみなさま、本当にありがとうございました。

 

【本日のおまけ】

時より強い風が吹く天気でしたが、「寒い季節の草木のようす」を観察していました。

校庭では「タグラグビー」の体育をしていました。

 

1/11(木)4年認知症サポーター養成講座  

名取南地域包括支援センターの方々をお招きし、認知症サポーター小学生養成講座が行われました。

認知症って何だろう?

認知症サポーターとは・・・?

認知症サポーターとは・・・何か特別なことをする人ではありません。

認知症がどんな病気かわかり、やさしく声を掛けたり、見守ったりする「応援者」ということが分かりました。

サポーターの印「オレンジリング」をいただきました。

包括支援センターのみなさま、ご指導いただきありがとうございました。

 

【本日のおまけ・・・①ジャックは人気者】

登校後にジャックに語りかけている二人を発見。

 

子供たちがジャックに声を掛けると「ガッコウ」「ガー」と返事をしていました。

早朝から校庭で元気に遊ぶ子供たちの様子を見守っていた人気者のジャックでした。

【本日のおまけ・・・②あいさつ運動】

2年生の元気な声で挨拶する声が響いていました。

東昇降口からも、元気な声が・・・。

2年生のみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

1/10(水)2学期後半2日目 すてきな姿!  

冬休み明けから2日目。6年生の算数では、2クラスを3分割しての少人数学習がスタートしました。

理科室での学習。1校時から、たくさんの問題に取り組んでいました。

6年生どちらのクラスも、一生懸命に取り組む学習の姿がステキでした。

【業間時間の元気なすてきな姿!】

元気いっぱい活動する姿はやっぱりすてきです。

【給食をおいしくいただくすてきな姿:5年生】

手を合わせて「いただきます!」

感謝する姿がすてきです。

きちんとお椀を持って食べる姿がすてきです。

今日は、名取のセリを使った白玉団子入りの汁物でした。

地元の食材はとてもうれしいですね。♪地産地消♬

明日は、どんな「すてきな姿」を見ることができるか・・・・楽しみです。

1/9(火)辰年 冬休み明け集会  

2学期後半のスタートは、とても寒さの厳しい朝となりました。

ジャックもどことなく体を丸めながら、子供たちが登校して来るのを心待ちにしているようでした。

朝一番の児童が登校してきました。ランドセルを昇降口に置くと、さっそくジャックに駆け寄っていきました。

各教室には、様々なメッセージが黒板に書かれていました。

それでは、冬休み明け集会の様子をウオッチング!

6年生の代表児童が、校長先生と朝の挨拶をしました。

校長先生のお話をしっかりと聴き、気持ちのよい2学期後半のスタートでした。

校長先生からは、辰年にまつわるお話と新年の抱負、能登半島地震についてのお話がありました。

その中でも・・・・特に、

ということのお話がありました。(右側が切れていてすみません。)

また、能登半島地震において・・・

校長先生からの宿題が出されました。

集会に参加した全員で、能登半島地震において命を亡くされた方々に黙祷を捧げました。

 

次に・・・生徒指導担当より、1月の生活目標についての確認がありました。

最後に、校歌を斉唱しました。

明日からは、通常授業となります。元気いっぱい笑顔で登校して来るのを、ジャックとともに心待ちにしていますね。

 

 

1/5(金) 特集①     

年末の記事で、「冬休み中にアップ・・・」と記載しておりましたが、なかなかできずにすみません。

いくつか、アップしたいと思います。

まずは・・・4年生の天文台学習。11/20に仙台市天文台に行ってきました。

クラスごとに集合写真「はいチーズ!」

展示室で様々な学習をしました。

ひとみ望遠鏡の見学

とても有意義な学習となりました。

次は・・・9月に行ってきた5年生の松島合宿。2日目の活動の様子をウオッチング!

2日目は野外炊飯のカレー作り♪

レンズに水滴が! 覚えていますでしょうか? 大雨の中でのカレー作りとなりました。

強い雨風が野外炊飯場にも、時折舞い込んできました。

そんな中でも、子供たちは一生懸命「世界一うまいカレー」を目指し、協力して作っていました。

貴重な体験となった5年生の宿泊学習でした。

在校生のみなさんが作ってくれたてるてる坊主があったからこそ、

自然の力を感じながら、無事に2日間を終えることができました。

最後は・・・8/20に実施したPTA奉仕作業!

暑い熱い 暑さの厳しい日でした。

たくさんの雑草が・・・

暑い中、ご協力いただき本当にありがとうございました。

ご担当の委員のみなさんにも感謝!お疲れ様でした。

 

 

 

1/5(金) 謹賀新年  

明けましておめでとうございます。2024年 令和6年がスタートしました。

学校を見守ってくれている校鳥「ジャック」と新年の挨拶をしました。

新年にふさわしく、とても美しい鮮やかな色のジャックでした。

1月9日(火)は、校舎も校庭も元気いっぱいの子供たちの声が広がります。

きれいな青空とジャックは、とてもお似合いです。

「ガッコウ♪」と鳴くジャックが、みんなが来るのを心待ちにしています。

来週からは「ジャック」の周りには、たくさんの子供たちが群がっていることでしょう。

新年の抱負を持ち、笑顔いっぱいに登校することを楽しみにしています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。