ブログ

館小日記2024

10/17(木)2学期スタート 始業式  

今日から2学期がスタートしました。

雷神山からは、自然の音や小鳥のさえずる声が聞こえてきます。静かな環境の中で、始業式が行われました。

始業式が始まるのを待つ子供たち。

校長先生からは、2学期の目標とする「たくましく」「かしこく」「むつまじく」についてのお話がありました。

考えながら、しっかりと聞いています。

児童代表の言葉

1年生:算数を頑張ることやたくさんの本を読むことを発表しました。

ドキドキからワクワクへ!

4年生:進んであいさつすること、外で遊ぶこと、音楽発表会に向けて自主的な練習に取り組むことを発表しました。

新しく赴任した先生の紹介がありました。

どうぞよろしくお願いします!

【賞状伝達】

13日(日)に行われた仙南地区陸上大会で、見事3位入賞を果たした3名の賞状伝達がありました。

6年100m走と走り幅跳びは、1位入賞でした。

当日は、21名の児童が角田市で行われた大会に参加しました。

 

【始業式終了後の様子!】

堂々と発表した1学年代表の児童を労っていました。

新しく赴任した先生との対面 2年生のみなさんよろしくお願いします♬

体育館を後にする2年生。

【業間時間の様子】

元気いっぱいに校庭で遊ぶ姿がありました。

【教室は・・・? 4年生編】

席替えについて話し合っていました。

隣のクラスは、2学期の目標を用紙に記入していました。

めあて達成に向けて、こつこつとがんばろう!

 

10/11(金)1学期終業式  

10月11日(金)体育館にて、1学期終業式が行われました。

1学期を振り返り、みんなが頑張ったことを紹介していただきました。

先日行われた地区民運動会。すてきな館腰地区、そして人とのふれあい。

ルールを守って過ごすことの大切さについて、お話しいただきました。

【児童代表:1学期を振り返って】

水族館での思い出、2組のみんなといっしょに・・・頑張りたい。

野外活動の思い出、高学年として・・・頑張りたい。

それぞれに頑張ったことや2学期の目標について発表しました。

大きな拍手を・・・・

【校歌斉唱】

【終業式終了後:お別れする先生からのお話】

短い期間ではありましたが、いろいろとありがとうございました。

【2校時以降の活動は・・・・?】

4年生が合唱練習をしていました。

業間時間にクラウチングスタートの練習をする1年生。

13日の陸上大会に向けて・・・ファイト♬

おばけカボチャ!

2年生の学習発表会の練習

6年生の大掃除

さまざまな1学期終了のすてきな姿がありました。

2学期も、元気いっぱい活躍しましょう。

10/10(木)秋休みを前に・・・ラストスパート  

いよいよ明日で1学期が終了となります。

1学期終了前に、給食時間を使って生活指導オンラインを行いました。

生徒指導主任より、お話がありました。

正しい自転車の乗り方。ヘルメット着用を!

スマホやゲームとの付き合い方。

用事のないときには、お店に行かない。

相手の気持ちをしっかり考える。

給食の時間ではありましたが、どのクラスもしっかりと聞いていました。

【休み時間の様子】

久しぶりに外で遊べる喜びを・・・味わっていました。

遊びのラストスパート!

【5校時:体育館では・・・】

5年生が館小ソーランの練習をしていました。

 

 

10/8(火)1年校外学習 八木山動物公園♬

小雨の降る朝でしたが、どうやら行いのよい1年生は・・・

傘いらずで動物園を満喫できたようです。

行ってきま~す。

【動物園に着いたよ♬】

 

学ボラのお兄さんとハイチーズ!

【楽しいお昼の時間】

6人の学ボラのお兄さん、ありがとうございました。

すてきな笑顔で学校に戻ってきた1年生でした。

運転手さんもありがとうございました。

 

10/4(金)輝くメダル & すてきなハーモニー  

週末の金曜日。さて、どんな日だったのでしょうか?

どんよりとした日でしたが、子供たちが元気に登校し朝の外遊びを楽しんでいました。

【オンライン賞状伝達】

緊張しながら、表彰を待つ3人。

 

9月29日(日)に行われた陸上大会で、見事に入賞を果たした3人でした。

【業間時間の様子】

校庭では、10/13(日)の陸上大会に向けて練習する姿がありました。

どうやら6年生が1年生に教えているようですね。金メダル!

 

見本を見せてやるぞ~!

先輩のようにがんばるぞ~。

【4年声楽教室:すてきなハーモニー】

市内のお二人の先生をお招きし、声楽教室を行いました。

マイクなしのソプラノとテノールのハーモニーは、

それはそれは・・・すてきな世界でした。

児童からは、「動画で見るよりも迫力があってすごかったです。」

などの感想がありました。

生のオペラを聴き、感動に包まれたすてきなひとときでした。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

【下校】

よい週末を・・・♬ さようなら。

6日(日)の地区民運動会も・・・待ってます。