ブログ

高小ブログ(令和6年度)

3・4年生宮農コラボ授業

11月14日(木)3・4年生が宮城農業高校の皆さんとコラボ学習を行いました。大豆の収穫を高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に機械を使って取り組ませていただきました。なかなか見ることがない機械に子どもたちはびっくりしていました。乾燥している枝豆を束ねて機械に投入し、大豆を収穫する様子を体験させていただきました。大豆を使った豆腐づくりに向けて、着々と準備を進めているコラボ学習です。

  

6年生PTA行事

11月14日(木)6年生PTA行事が行われました。卒業式に向けてコサージュづくりをしました。数多くの材料から自分好みの一品を親子で作る体験でした。高館小学校では伝統的に20数年以上前から卒業式コサージュづくりをしてきたそうです。グルーガンを駆使して可愛らしい素敵な個性溢れるコサージュを皆さん製作していました。卒業式で使うのが楽しみな一品が出来上がっていました。

  

  

1・2年生焼き芋

11月12日(火)1・2年生が収穫したさつまいもを焼き芋にしてみんなで食べました。労務主査の先生に火を用意してもらい、自分たちで準備した濡れた新聞紙、アルミホイールに包まれたサツマイモを焼きました。熱々の焼き芋をおいしくほおばる1・2年生の子どもたちでした。

  

2年生花植え

11月11日(月)2年生が地域学校協働本部の皆さまにお手伝いをいただきながらプランターに花植を行いました。2人1組になってプランターにパンジーやビオラなどの花苗を植えました。土の寄せ方や花の植え方を丁寧に教えていただきながら作業をすることができました。学校の玄関や児童センターなどに飾っています。本日、お世話になりました皆さまありがとうございました。

   

   

 

親子のつどい

11月2日(土)学習発表会後に青少年健全育成会、地域学校協働本部、PTA役員の皆さま等が中心となって企画・運営していただいた「親子のつどい」が行われました。参加を希望した児童や保護者の方が、各ブースを回って景品を受け取ったり、スリッパ飛ばしで順位を競ったりとにぎやかに開催されました。楽しい時間を過ごした子どもたちは笑顔で過ごしていました。お世話いただきました皆さま、ありがとうございました。