ブログ

教室だより(令和5年度)

卒業式

3月19日(火)に,卒業式が挙行されました。

校長先生から卒業証書が手渡され,6年生41名が卒業となりました。当日は,笑顔と涙に溢れながら,思い出の詰まった不二小を立派に巣立っていきました。4月からの中学校生活に期待を膨らませ,元気に過ごしてほしいです。

不二小職員,在校生一同,卒業生の皆様の活躍を祈っています。

 

卒業式予行練習

 3/12(火)の2,3校時目,体育館で卒業式の予行練習が行われました。参加した5,6年生は来週に迫った卒業式当日に向け,卒業証書授与や呼びかけなどの練習に取り組みました。残りの期間で,より良くなれるよう,返事仕方の大きさや起立,着席のタイミングなどを修正してがんばります。

 

6年 奉仕活動

3月11日(月)の5校時に,6年生が奉仕活動を行いました。

6年間お世話になった感謝の気持ちを込めて,校舎をきれいにしたり,後輩たちが次年度以降使える物を作ったりする活動です。

自分の担当箇所の仕事が終わった子は,まだ仕事の残っている箇所を手伝うなど,協力して活動することができました。

 

 

 

 

 

6年 先輩の話を聞く会

3月1日(金)の6校時に,名取市立第一中学校の2年生3名(本校卒業生)が来校し,6年生に向けて中学校生活の話を聞かせてくれました。

学習や人間関係,部活動などについて,先輩方の生の声を聞くことができ,6年生は中学校生活への見通しを持つことができたと思います。

 

 

6年生を送る会

3月1日(金)の3校時に,6年生を送る会を行いました。今年は隣接する名取支援学校名取が丘校の皆さんも一緒に参加しました。

委員会の引き継ぎの後,各学年から歌や楽器の演奏,ダンス,寸劇などの出し物がありました。名取が丘校の在校生の皆さんから不二小の卒業生へプレゼントもいただきました。最後に,6年生から在校生に向けて歌のプレゼントがありました。

1~6年生までの子どもたちが一堂に会する機会は6年生を送る会が最後でした。卒業式まで残り10日ほどとなり,6年生と在校生が一緒に過ごせる時間は残りわずかですが,一日一日を大切にし,楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

6年 薬物乱用防止教室

2月29日(木)の2校時に,学校薬剤師の菅沼先生をお招きし,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

冒頭には,学校薬剤師の仕事の内容や,薬剤師になる方法についてのお話がありました。その後,薬物乱用の危険性や有害性について詳しく教えていただきました。

講話の中で何度も「依存性」という言葉が出てきました。やめたくてもやめることができず,取り返しのつかないことにもなりかねません。決して違法薬物に手を染めないよう,子どもたちには今日の講話の内容を心に留めておいてほしいと思います。

 

1年生 昔あそびを教わろう会

 2月8日(木)に,1年生の生活科の学習で,昔あそびを体験しました。地域に住む16名の方が昔あそびの講師として来てくださり,子どもたちにあやとりやだるま落とし,こま回しなどの遊び方を教えてくださいました。子どもたちは興味津々に講師の先生方のお手本を見たり,教えてもらいながら練習したりと,楽しそうに活動することができました。今後は雨の日の室内遊びとして,昔ながらのおもちゃに親しんでいきます。

 

 

なわ跳び大会

 2/6(火),2/7(水)に低,中,高学年に分かれてなわ跳び大会を行いました。どの学年の児童もこれまでの練習の成果を十分に発揮していました。それぞれの学年の上位3名には,後日,賞状が渡される予定です。

 また,今回上位3名に入ることができず,悔し涙を流している児童もいました。来年のなわ跳び大会に向け,これからの時期もなわ跳びの練習に励んでほしいと思います。

  

大谷選手からグローブが届きました!

 メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が,日本全国の小学校にグローブを3個ずつ寄贈するというニュースが大きな話題となりました。本校にも今月中旬にグローブが届きました。どの学年も興味津々に見たりはめたりしていました。6年生の希望者は,実際にキャッチボールを体験しました。野球に関心を持ってもらいたいという大谷選手の思いに応えられるような活用の仕方を考えていきます。

 

 

1年生 凧あげ

 1月29日(月)に,1年生の生活の学習で,凧揚げを行いました。初めて凧を揚げるという児童も多かったのですが,上手に揚げることができていました。寒さに負けず,一生懸命に走り,空高く揚がっている凧がたくさんありました。年度末に向けて,残りの期間も元気いっぱい活動していきます。

 

全校集会

1月9日(火),冬休み明け1回目の全校集会を行いました。

校長先生からのお話の冒頭では,1月1日の震災や2日の飛行機事故について触れ,全校児童,職員で黙とうを捧げました。続けて校長先生からは,干支に関する豆知識や,「新春くじびき」を児童に引かせながら,各学年に頑張ってほしい目標が示されました。2学期後半も,進級・卒業に向けて,それぞれの目標を持って不二小全体で頑張っていきます。

 

                           

 

 

全校集会

 12/22(金),冬休み前に全校集会を行いました。集会では,校長先生から命を守ることについてのお話をしていただきました。また,生活指導担当の先生から冬休み中の帰宅時間の確認,ゲームをする時間,お金の使い方など冬休みに気をつけてほしいことについてのお話がありました。明日から始まる17日間の冬休みでよりパワーアップした児童の姿を教員一同,心待ちにしています。新年度からもご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

宮城県農業高校 出前講座

12月19日(火),宮城県農業高校の生徒さん3名が来校され,本校の5・6年生を対象に,防災食に関する出前講座を開いてくださいました。

いつ起こるかわからない災害への備えとして,水や食料を備蓄しておくことや期限を確認することが大切であるということを教えていただきました。また,今回来校された皆さんが考案された,乾パンのアレンジレシピを教えていただき,実際に試食しました。

今回の出前講座で学んだことをお家でも話題にし,活かしてほしいと思います。

 

 

ふじの子元気まつり

12月18日(月)に,児童会行事「ふじの子元気まつり」を行いました。

「ふじの子元気まつり」は,3~6年生が学級ごとにゲームや工作などのお店を作り,全校で楽しむ,年に一度の行事です。隣接する名取支援学校名取が丘校の皆さんも参加しました。

どの店からも子どもたちの歓声が聞こえ,大賑わいでした。

 

 

 

 

 

避難訓練

11月16日(木)に,火災を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは,ハンカチや服で口元を押さえながら,素早く校庭に避難しました。手倉田消防署の署員の方にも来ていただき,火の元確認の大切さや,火災が起きてしまった時の逃げ方について分かりやすくお話をいただきました。また,3名の職員が水消火器を用いた消火訓練を行い,子どもたちは真剣にその様子を見ていました。

 

学習発表会

 11/11(土)は学習発表会の一般公開でした。各学年が11/8(水)の児童公開の反省を生かし,パワーアップした発表をすることができました。また,長い時間をかけて準備してきたことをしっかり発表することができ、児童たちは達成感を感じている様子でした。保護者の皆様においてはご多用の中,足をお運びいただきありがとうございました。冬休みまで約一ヶ月ほどとなりましたが,今後もご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

音楽朝会

10月25日(水)に,音楽朝会を行いました。

26日(木)に名取市文化会館で行われる「名取市小中学生音楽発表会」に参加する4年生が,これまでの練習の成果を全校児童の前で発表しました。「あの青い空のように」「世界が一つになるまで」の2曲を披露しました。当日も心を込めて合唱してほしいと思います。

 

 

 

6年 校外学習

10月20日(金)に,6年生が校外学習に行きました。今回が6年生にとって小学校生活最後の校外学習でした。

初めに仙台市天文台に行き,プラネタリウムや展示室の見学をしました。その後,東北歴史博物館に移動し,火起こし体験,古民家と展示室の見学をしました。火起こし体験で煙や火種を起こすことができた班からは歓声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

5年 校外学習

10月17日(火)に,5年生が校外学習に行きました。

トヨタ自動車の大衡工場を見学させていただきました。

車を機械で組み立てているところを実際に見せていただき,子どもたちは興味津々でした。

 

 

 

 

 

2学期始業式

10月12日(木)に,2学期始業式が行われました。5日間の秋休みを終えて,すがすがしい秋晴れの下,気持ちを新たに2学期を迎えることができました。校長先生からは,「学」という漢字をキーワードに,2学期をどのように過ごしてほしいかというお話がありました。また,4年生の代表児童が2学期に頑張りたいことを発表し、新学期の良いスタートとなりました。