ブログ

カテゴリ:5年の部屋

6年生へ感謝の気持ちを込めて(5年生)

 3月1日(金)は6年生を送る会です。5年生は,学年だよりで紹介した贈る一文字の漢字と,6年生の教室前や階段に飾り付けを行いました。5年生は,委員会活動やソーラン節の引継ぎなどで,6年生とたくさん関わる時間がありました。各委員会では,仕事を優しく教えてくれ,ソーラン節ではかっこいい姿を見せてくれた6年生へ,これまでの感謝の気持ちを込めて花づくりや飾り付けを行っていました。

 6年生を送る会の準備を行っていく中で,5年生の子供たちも「次は自分たちが最高学年!」「最高学年として学校を支えていくとはこういうことなんだ。」と自覚する様子が見られるようになってきたように感じます。この活動を4月からの活動につなげていってほしいと期待しています。

ミシンにトライ!(5年生)

 5年生の家庭科では,ミシンを使ったエプロン作りの学習を行っています。ミシンを扱うことが初めての子供たちが多いため,ミシンボランティアの皆さんにご協力をいただきました。ボランティアの皆さんには,ミシンの操作や縫い糸の処理の仕方等,子供たちの困っている部分に寄り添っていただきました。ボランティアの皆さんの温かいご支援のおかげで,子供たちも安心して作業ができ,エプロンの完成に近づいています。子供たちの安全を優しく見守っていただき,本当にありがとうございます。

 

 

伝統の愛小ソーランの引継ぎ会を行いました!

 今週から,6年生から5年生へ愛島小学校伝統の「愛小ソーラン」の引き継ぎをしています。まずは,6年生の素晴らしい手本を見せていただきました。

次に,グループに分かれて練習開始です。始めの自己紹介では,まだまだ緊張気味の5年生でしたが,踊りの練習が始まると6年生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれるので,楽しそうに踊っている様子が見られました。

最後は,今日の復習をしました。教えてもらったところまで,曲に合わせて一緒に踊ってみました。

クラスに戻った後も,「もう一回踊ってみようよ!」「ここのポーズはこうだったかな。」と楽しそうに振り返っていました。

愛小ソーランの引き継ぎは年明けも行われます。伝統を引き継ぐ自覚を持って取り組んでいます。

家庭科調理実習~ご飯とみそ汁を作りました~

 5年生は10月の下旬から11月の上旬にかけて,調理実習を行いました。家庭科の学習では,これまでにお茶の入れ方や,ゆで野菜の実習をしてきました。今回は,ご飯とみそ汁を作る学習です。子供たちが実習田で育てたお米を使ってご飯を,煮干しでだしをとって本格的なみそ汁を作りました。

 ご飯を炊く鍋はガラス鍋の物で,水が沸騰して米からご飯になる様子をよく観察して,タイマーを片手に,火加減を調整していました。

 

 みそ汁は,実習前に煮干しの頭とはらわたを取って下処理をしてだしを取りました。みそ汁の実は,大根はいちょう切り,ねぎは小口切り,油あげは短冊切りなど,料理に合わせた切り方も学ぶことができました。

 どの班も調理から片付けまで以前よりも手際よく,協力し合いながら活動することができました。完成したご飯は多少のおこげもありましたが、自分達が育てたお米を食べられて、特別な美味しさだったようです。みそ汁もだしの風味が感じられ,大満足の子供たちでした。農家の方の苦労と食べ物への感謝を感じることができて良かったです。

 

 

 

 

学習発表会に向けて頑張っています!

 いよいよ学習発表会が近づいてきました。斉唱「カントリーロード」は,愛島バージョンのサビを英語で歌います。

二部合唱「マイバラード」は,ソプラノとアルトの美しいハーモニーとのびやかな歌声が響きます。

 

合奏「アフリカンシンフォニー」は,軽快なリズムで迫力のある演奏となっています。

皆さんに感動を届けるために,休み時間も練習に取り組みました。子どもたちの練習の成果を,学習発表会でぜひご覧ください。

稲刈り体験(5年生)

 9月12日(火)に稲刈り体験をしました。

 始めに,コンバインでの稲刈りを見せていただきました。子供たちは,「想像していたより,コンバインが大きくてびっくりした」「機械だと,あっという間だね」などと話していました。

 その後,学習田を提供していただいている松浦さんから鎌の使い方を教わりました。鎌を初めて使う児童が多く緊張の面持ちでしたが,次第に慣れてきて稲刈りを楽しんでいる様子でした。

 教科書での学習に加えて田植えと稲刈りを実際に体験することができ,とても実りある学習になりました。ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

蔵王宿泊学習に行ってきました!

 5年生は6月28日,29日に蔵王宿泊学習に行ってきました。

 1日目は雨の中での活動になりました。レインコートを着て行ったハイキングでは,雨音を聞きながら森林を歩くという貴重な経験をしました。ボランティアさんのお話もとても勉強になりました。

午後からはドッジビー大会。大接戦の戦いでした。

食堂のご飯はとてもおいしかったです。

神秘的なキャンドルの火を見つめながら行ったキャンドルファイヤー。それぞれのクラスのスタンツ発表,ジャンボリミッキーで大盛り上がりでした。

 2日目は,2つの野外炊飯場に分かれて,野外炊飯でカレーを作りました。かまどで炊いたご飯も,苦労して作ったカレーもおいしくできました。

 蔵王宿泊学習に向けて,準備等ご協力ありがとうございました。

 

 

学習田での田植え体験

 5月1日(月)に学習田での田植え体験をしました。事前に苗作りについても学習をし、田植え体験を実施しました。学習田を提供して頂いている松浦さんに苗の植え方を教えて頂いて,いざ田植えを開始!

 初めて田植えを体験する子供たちが多く,泥の中で1歩を踏み出すのに勇気がいる様子が感じられました。

 今後は総合的な学習の時間に,田植えをした実習田での稲刈り体験,米の作り方や米の今後について調べ学習やまとめをしていきます。田植え体験の後の給食では,米のありがたさを感じながら食べている子供たちの表情が印象的でした。

学年集会をしました!

 新年度がスタートし,4月12日(水)の6時間目に初めての学年集会を行いました。高学年としての心構えを,全体で共通理解をしました。

 まずは,学年目標についてです。「集中・感謝・向上」の学年目標について,5年生として目指すべき姿を確認することができました。

 次に,高学年の学習や生活,年間行事についての話を聞きました。高学年として,健康で安全に学校生活を送ることや1年間の行事について見通しを持つことができました。

 

 話を聞いている時には,今やるべきことは何か,何のためにするのかなど,子供たちは真剣に聞き入っていました。姿勢を相手に向け,大切なことはメモを取りながら真剣に聞くことができました。

 

 最後には,学年だよりの題名である「Power!!!」に合わせて,担任一人一人がスペルの頭文字を使った自己紹介を行いました。

 また,今後5学年で予定している『クラス対抗戦』の第一戦として,それぞれのクラスを代表し担任がじゃんけん大会を行いました。見事に,1組が優勝し,大きなトロフィーを獲得しました。第2戦はスポーツ大会です。

 5年生になった子供たちは,どの子も目をキラキラと輝やかせており,とてもよい一年になるのではと,期待が膨らみました。この一年が楽しみです!