ブログ

高小ブログ(令和6年度)

6年生校外学習

7月12日(金) 6年生が校外学習で歴史民俗資料館に行ってきました。名取市にある古墳の説明を聞いたり、勾玉づくりを体験させていただいたりしました。名取の地元の長い歴史に驚きや新しい発見を感じた子どもたちでした。

  

あすなろ会

7月10日(水) 二中学区あすなろ会に参加してきました。会では、交流を深めるためにゲームなどで楽しんできました。たくさんのお友達と玉入れや○×ゲームなど一緒に活動し、楽しい時間を過ごしてきました。

  

 

2学年PTA行事

7月10日(水) 2学年PTA行事が行われました。親子で時計付き貯金箱づくりに取り組みました。自分の好きな色に塗り、色鮮やかな個性溢れる貯金箱が完成しました。たくさんの方に集まっていただき、楽しく学年PTA行事が出来ました。ご協力いただきました保護者の皆さま、大変ありがとうございました。

  

  

4年生校外学習②

7月9日(火) 4年生が校外学習で岩沼東部環境センターぽぽかに行ってきました。名取市、岩沼市、亘理町、山元町から運び込まれるゴミ処理について見学をしてきました。トラックでゴミが運ばれてくる様子やゴミの分類などのルールなどを施設職員の方から説明を聞いてきました。今回の見学を経て、身近なSDGsとしてゴミの分類を一人一人が意識できるようになるといいと思います。

  

4年生校外学習

7月5日(金) 4年生が校外学習に行ってきました。校外学習では、高舘浄水場・樽水ダムに訪問し、職員の方から説明をしていただきました。生活には欠かすことができない「水」にまつわるお話を聞き、子どもたちはあらためて「水」の大切さに気づいたようです。お世話いただいた施設職員の皆さま、ありがとうございました。