ブログ

高小ブログ(令和6年度)

七夕飾りづくり

6月24日(月)地域学校協働活動の一環として、地域の方に七夕飾りづくりを手伝っていただきました。1、2、3年生の子どもたちは自分の願い事を短冊に書き、様々なお願いをしていました。また、地域の方にはきれいな装飾品や七夕飾りについてたくさん教えていただきました。たくさんの方に来校していただき、ありがとうございました。子どもたちの願いがたくさん叶えばいいなと思います。

  

  

2年生町探検

6月21日(金) 2年生が町探検でアグリブレッド(ag:re bread)さんにお邪魔しました。お店のお話やパン作りについて楽しく分かりやすく説明をしていただき、子どもたちは感心しながら聞くことができました。全員、出来たてのパンをいただきました。ありがとうございました。学校に戻ってきた子どもたちは、パンのいいにおいがすると言って喜んでいました。お世話になりましたアグリブレッド(ag:re bread)さん、大変ありがとうございました。

  

  

 

修学旅行2

6月20日(木) 修学旅行2日目。体調を崩す児童もいなく、元気に2日目をスタートしました。リステル猪苗代での夜を楽しみにしていた子どもたちでした。充実したホテルでの時間を堪能し、野口英世記念館へ。自然を感じる毘沙門沼では少しトレッキングコースを散策し、磐梯山3Dワールド、噴火記念館で飛び出す映像に大はしゃぎ。桧原湖を見ながら昼食をとり、帰路につきました。充実した2日間に表情も明るい6年生ばかりでした。保護者の皆さまの朝早いお見送りや帰りのお迎え等のご協力ありがとうございました。

  

   

 

修学旅行1

6月19日(水) 修学旅行1日目。快晴に恵まれ、とても暑い中、鶴ヶ城見学や自主研修、飯盛山見学を行い、歴史を感じられる活動をしてきました。自主研修では、班ごとに体験製作をして、慶山焼きや絵ろうそく・赤べこ・起き上がり小法師など様々な伝統工芸に触れ合ってきました。また、七日町周辺での自主研修では、楽しく研修している姿が見られました。

  

  

1学年PTA行事

6月19日(水) 1学年PTA行事を開催しました。体育館で子どもたちと保護者のみなさまで楽しく体を動かしました。少々,暑い日でしたが,子どもたちは元気にお家の方と楽しく活動しました。ご協力いただきました皆さま,大変ありがとうございました。