ブログ

高小ブログ(令和6年度)

名取支援学校との交流会

7月5日(金) 5,6年生が名取支援学校との交流会に行ってきました。交流会は、コロナ禍の中では滞っており数年ぶりの開催となりました。両校の子どもたちは久しぶりの交流会を楽しんで参加している様子でした。5,6年生は暑い中でしたが、元気に行ってきました。

  

2年生町探検

2年生町探検をグループに分かれて行いました。

7月1日(月)高舘公民館に行ってきました。公民館の利用について質問してきました。館内を見学させてもらい、子どもたちは楽しく町探検をしてきました。

   

 7月3日(水)高舘郵便局に行ってきました。ポストから手紙などを回収する方法を見させていただき、子どもたちは大変驚いていました。また、人形や消しゴムをいただき、大事そうに持ち帰ってくる様子が見られました。

  

 7月4日(木)高舘交番に行ってきました。おまわりさんからパトカーについてやお仕事,安全に過ごすために必要なことを聞いてくることができました。暑い中でしたが、元気に町探検をしてきました。

   

 

2年生町探検では、子どもたちは楽しかった!と笑顔で学校に帰ってきています。地域の皆さまにご協力いただき大変ありがとうございます。

児童会スローガン

7月2日(火)集会の中で、児童会の総務委員会から今年度の児童会スローガンが発表されました。「正直で 明るく あいさつ 勇気あふれる 高舘っ子」がスローガンです。全校児童でスローガンを意識して頑張ってほしいと思います。

  

5学年PTA行事

7月2日(火) 5学年PTA行事として親子でカレーづくりをしました。5年生は9月に松島自然の家で宿泊体験があります。宿泊体験では、自炊体験もありますので、今回の経験が生かされるといいなと思います。親子で和気藹々と調理にとりかかり、楽しく会食をしました。一緒に活動された5年生保護者のみなさま、大変ありがとうございました。

  

1・2年生遠足

6月28日(金) 1、2年生がみちのく杜の湖畔公園に遠足に行ってきました。公園内の南地区を中心にジャンピングドーナッツ、ローラースライダー、足こぎカートなどで楽しく遊んできました。あまり暑くない天候でしたが、動き回った子どもたちはすっかり真っ赤な顔で汗だくになっていました。帰りのバスでは、遊び疲れてぐっすり寝ている子どもの姿も見られました。みんなで仲良く遊び、いい思い出ができました。