愛島小ブログ

新しいノートに

2025年4月14日 09時33分
その他

新しいノートに名前を書く2年生。

IMG_1081

1年生の教室では、自己紹介の仕方を確かめていました。

IMG_1088

新しい時間割を手にした3年生。

IMG_1080

学習が本格的に始まります。

はじめての給食

2025年4月11日 16時11分
1年生

今日のメニューは、ココアパン、牛乳、白身魚のトマトソースがけ、ジャーマンポテト、コンソメスープです。

IMG_1076

すごい!完食した1年生もいました。

IMG_1077

片付けにもしっかり取り組んでいました。

IMG_1078

各クラスに、一人ずつ給食ボランティアの方がついてくださいました。

7名の方が交替で、4/18(金)まで3人ずつお手伝いに来ていただく予定です。

新入生を支えていただきありがとうございます!

新入生の朝の様子

2025年4月10日 09時49分
1年生

今日も昇降口で新入生を見守る6年生。

新入生が知り合いのお兄さんに声を掛けてもらっていました。

ほほえましいですね。

IMG_1071

準備が終わった新入生はぬり絵を楽しんでいました。

IMG_1073

自分できちんと学習用具を整理していました。

IMG_1074

少しずつ、小学校の生活に慣れていきましょう。

学年開き・学級開き

2025年4月9日 17時01分
その他

新しい学年、学級での学校生活が始まりました。

IMG_1068

5年生のこの学級は、桜の木の下で集合写真を撮っていました。

IMG_1067

3年生は、体育館で学年集会。

IMG_1070

6年生のこの学級は、クイズを使った自己紹介。

好きな食べ物や得意なことなどから友だちを当て、盛り上がっていました。

新入生を支えるみんな

2025年4月9日 16時51分
6年生

「1年生が来た」と、待ちかまえる6年生。

IMG_1058

昇降口にも、各教室にも、6年生のおにいさん、おねえさんがいます。

様子を見守り、困っているときに手助けをしてくれていました。

IMG_1062

1年生は安心して授業の準備をすることができました。

IMG_1064

6年生のみなさん、明日もよろしくね。

6年生大活躍

2025年4月8日 10時14分
6年生

始業式後に入学式の準備。

6年生が、パイプ椅子やひな壇をすばやく準備してくれました。

IMG_1041

教頭先生が6年生へ感謝の言葉を伝えていました。

IMG_1046

教室に戻るときには竹馬も整理整頓。

IMG_1047

披露式と始業式

2025年4月8日 09時59分
その他

愛島小学校に来られた7人の先生方の披露式。

代表児童が、歓迎の言葉と学校の紹介をお話ししました。

IMG_1038

全校児童754名でのスタートです。

IMG_1040

5・4・2年の代表児童が、がんばりたいことを発表しました。

とても立派でした!

IMG_1039

始業式の朝

2025年4月8日 09時51分
その他

「このあたりが一番咲いてるね」

子どもたちが桜を見ながら登校していました。

IMG_9220

街頭指導していただきありがとうございます。

何人かの子どもたちは、「またよろしくお願いします」とあいさつしていました。

IMG_9218

4年生の教室では、手書きのメッセージが子どもたちを迎えていました。

IMG_9212

春休みの学校

2025年4月7日 16時43分
その他

愛島小学校の桜が咲き始めました。

IMG_9204

1年生の教室では、明日の入学式に向けて最終確認。

IMG_9202

午後は全校の先生が集まり、緊急対応の研修会を行いました。

IMG_1036

明日からいよいよ新年度がスタートします。