ブログ

カテゴリ:学校だより

2学期後半スタート

新年明けましておめでとうございます。

1/9(火)に冬休み明け朝会を行い、2学期後半がスタートしました。

校長先生からは、能登半島地震についてお話があり、全員で黙祷を捧げました。

また、被災者の現状を受け、「私たちは、一日一日が大切なことに気付かないで過ごしているかもしれない。時には振り返り、当たり前のことに感謝しましょう。」というお話がありました。

今月の生活目標は「心をこめて、あいさつしましょう」です。

担当の先生からは、「相手の目を見る・笑顔・おじぎを入れるなどができると、更に良くなりますね。」というアドバイスがありました。

子供たちの心を込めた挨拶に期待しています。

本年も子供たちの学びと成長を支えるために、御協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から冬休みです

本日、冬休み前朝会を行いました。

校長先生や担当の先生から、「交通安全」「感染症予防」「お金の使い方」についてお話がありました。

冬休みは、クリスマスやお正月など心がウキウキする行事がありますが、事故やけがにつながらないよう、落ち着いて過ごしてほしいと思います。

 

さて、今日で2学期前半が終わりました。子供たちの学びや成長を支えてくださった保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。それでは、1月9日(火)に元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。

 

P.S. 放課後には、下増田児童センターからたくさんのかわいいサンタクロースが来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会

11/10(金)に令和5年度の学習発表会が行われました。

子供たちは、「心を一つに、全てを出し切り、自信をもって楽しもう」をスローガンに掲げ、

一生懸命練習に取り組んできました。

新型コロナの制限も緩和された中で、どの学年も昨年度以上に気持ちの入ったプログラムでした。

来場された皆様からたくさんの拍手をいただき、子供たちは達成感や「心を一つにすること」「全力を出すこと」の心地良さも味わうことができたと思います。

今回の経験を、これからの学校生活でも生かしていくことを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いじめ予防教室

9/19(火)、仙台弁護士会から弁護士の武田先生をお招きして、5・6年生対象に「いじめ予防教室」を行いました。

武田先生からは、事例を交えながら以下のようなお話をしていただきました。

・いじめは絶対にしてはいけない。

・いじめがいけないことは法律で決められているからということもあるが、悪い行為だから法律に定められている。

・一人一人はかけがえのない存在で、代わりはいない。

・いじめによって未来や希望が消えることもある。消えなくても、心に傷を負う。

・いじめられている人は、孤独で誰も信用できない状態だが、とにかく相談し、助けを求めてほしい。

・絶対に一人で抱え込まないでほしい。

・見て見ぬふりをしている人が大多数。いじめられている人に1日ひと言でもよいから声を掛けてほしい。

・学校は、起きている時間の半分ぐらいを過ごす場所。「なぜ、いじめをしてはいけないのか」を一人一人が考え、よい居場所にしてほしい。

 

武田先生のお話を聞き、今までの自分を振り返った子供たちがいると思います。

教えていただいたこと、気付いたことを実生活で生かし、高学年としてみんなが安心できる下小にしていけることを期待しています。

1学期後半スタート!

本日8/23(水)から、1学期後半がスタートしました。

夏休み明け朝会では、校長先生から「学校のリズムに早く慣れること」「熱中症に気を付けること」、そして、甲子園で頑張った仙台育英の選手が見せた「思いやり」についてお話がありました。助け合い、認め合う関係を築けるように励ましていきます。

8・9月の生活目標は「自分からあいさつをしましょう」です。子供たちも大きくなったら働くことになりますが、企業においても、「挨拶」「返事」をしっかり身に付けることが第一に求められているようです。今のところ、「挨拶をされてから返す」という子が多いので、自分から挨拶できるように声掛けしています。